ついに楽しみにしていた日本酒「First Kiss」が届きました。
早速味わってみましたので、今回はその体験レポートをお届けしたいと思います!
日本酒「First Kiss」とは?
First Kiss とは、日本酒の定期購入サービスとして話題の「SAKELIFE」を運営する生駒龍史氏が手がけるオリジナル日本酒。
クラウドファンディングサービスのCAMPFIREを通じて資金が集められ、動き出したプロジェクトになります。
私はパトロンとして資金を提供し、出来上がった First Kiss を一本頂きました。
CAMPFIRE – 日本酒とあなたの新しい出会い!オリジナル日本酒「First Kiss」
First Kiss という名前に込められた想い
なぜこの日本酒に First Kiss という名前が付けられたのか?
CAMPFIREのページによると、こんな意味が込められているそうです。
・ 日本酒は美味しくない
・ 日本酒はおっさん臭い
・ 日本酒はすぐに頭が痛くなる
・ 日本酒は敷居が高いそんなネガティブなイメージを日本酒に持っている方が多い中で、
僕は日本酒との本当の出会いを提供したいと思います。初めての、一度きりの新しい出会い、
そんな甘酸っぱい特別な体験をして欲しい、
そういう想いで「First Kiss」と名付けました。
初めて飲む日本酒というのは本当に重要で、日本酒のイメージを決定付けると言っても過言ではないと思います。
ちなみに私の初めての日本酒は大学のサークルの飲み会で飲まされた安いパック酒でした。そこで抱いたイメージは、「アルコールがキツイ」「悪酔いしそう」というネガティブなもの・・・
自分の価値観を変える旨い日本酒に出会ったのは、それから10年後のこと。
私も多くの人に本当に旨い日本酒を知ってもらいたくてこのブログを開設したので、生駒さんの想いと通じるところがあります。
First Kiss を体験してみた
こちらが First Kiss の箱、白ベースのシンプルなデザインに英字が刻まれています。
日本酒らしからぬ外観ですね。
ボトルはワイン用のものが使われており、容量は750mlです。(通常日本酒で使われる四合瓶は720ml)
デザインはファッションブランド「ケイタマルヤマ」を展開する丸山敬太氏が担当したのだとか。
コルクカバーには稲穂が、細かいこだわりですね。
コルクはコルク臭が出ないように樹脂製のものを採用したらしいです。
ほのかに黄金色で、こうやって見ると白ワインにも見えますね。
香りは大吟醸らしくフルーツを思わせる甘い香り、甘ったるい感じではなくスイカのような爽やかな印象でした。
初心者向けということでライトな味わいかとおもいきや、しっかりとした味が感じられ、日本酒好きの人も満足しそう。
確かに人生で初めて出会った日本酒がこの First Kiss だったら、きっと日本酒へのイメージは良くなるでしょう。
今後もこのようなプロジェクトが生まれたらぜひ支援していきたいと想います!